ブログ

火災保険で受け取れる保険金を簡単診断!

火災保険画像

築5年以上の7割が該当】

平均120万円がもらえる!?

火災保険給付金が話題

 

  ↓まずは簡単シミュレーション!↓

火災保険=火事による被害があったときの保険金、だと思っていませんか?

実は、火災保険は火事だけでなく、このような場合も契約内容によっては保険の適用対象になります。

  • 大雨による水害
  • 落雷による火災や家電製品への被害
  • 雪、ひょうによる家屋への被害
  • 突風、強風、竜巻による被害
  • 不測かつ突発的な事故
  • 盗難被害

一見するとまったく火災保険とは関係の内容に思える被害ばかりですが、実は火災保険には保険に含まれている内容・範囲は広く、さまざまな被害を保険適用にできます。

台風による大雨の災害や、大雪による被害で自宅になんらかの損傷がある場合、保険金が支払われる可能性が高くなります。

たとえば…

  • 雨どいの変形や破損が起こった
  • 雷が落ちてエアコンやテレビ、アンテナが壊れた
  • 瓦の破損やずれが発生した
  • カーポートにひびが入った
  • 強風で飛んできた物が当たって窓ガラスが割れた

など、生活の中で考えられるさまざまな被害を火災保険で補償することができます!

↓まずは簡単シミュレーション!↓

このような破損や変形がみられたからといって、必ずしもすぐに火災保険が申請できるわけではありません。

その理由はこちら。

被災したためなのか、経年劣化なのか判断がつきにくい

破損部分が果たして本当に強風や大雨によってできたものなのか、経年劣化によって以前から少しずつできていたものなのか、素人ではその判断がつけづらいため、申請をしても火災保険の対象にならない場合があり

被害がいつ、なぜ起こったのかを明らかにしづらい

保険の申請を行う際には、その被害がいつ・どのような災害のために起こったのかを明らかにする必要があり、覚えていない場合も…

被害がわかっても、その補償にあった額が算出しづらい

たとえ災害による被害だとはわかっていても、その部分を修理するためにいくらかかるのか、素人では適切な見積もりを出すことは難しいでしょう

他にも申請できそうな場所があるのに見落としてしまう

大きな傷にばかり目がいきますが、中には一見すると目立たないけれど重大な被害を受けている場所があるかもしれません。他にも申請できそうな場所があっても、素人の場合はうっかり見落としてしまう可能性があります

いくら補償対象の被害が見つかっても、自分で火災保険の申請を行うのはかなりハードルが高いと言えます。

申請をしても、相場を知らず修理額より低い金額で申請してしまう可能性や、申請内容の不備によって申請自体が却下される可能性もあるでしょう。

素人が被害場所を判別して火災保険の申請を行うのは、かなり難しいと考えておいた方が無難です。

次に、火災保険金を申請するためのさまざまなポイントを見てみましょう。

古い建物の場合、新築に比べ経年劣化による老朽化でさまざまな被害が起こりやすくなります。災害による突発的な被害なのか、建物自体の老朽化による被害なのかどうかを見極めるために必要な情報です。

家のどの部分が、どの程度被害を受けているかは重要なポイントです。修繕箇所が多くなればなるほど、程度が大きくなればなるほど修繕をしなくてはなりませんし、補償金額も高くなる傾向にあります。

↓まずは簡単シミュレーション!↓

実際に火災保険の補償対象となる被害について、より詳しく、わかりやすくご紹介します!


風 災

実は、火災保険の保険請求でもっとも多いのは、意外にも「風災」による被害です。

台風による強風や悪天候の突風、竜巻のせいで屋根が吹き飛んでしまったり、強い風によって窓ガラスが割れてしまったりする場合、さらにベランダやフェンスへの被害も保険対象となります。

また、家の外に置いておいた自転車が風で倒れて壊れた場合にも、家財への補償として保険対象です。

雪 災

雪災は雪による被害のことを指しますが、たとえば雪崩や大雪によって自宅への被害が出てしまったり、雪の重みによって軒先やカーポートが歪んだりした場合が保険対象となります。

一点注意したいのは、雪が解けた後の水で家屋への被害が起こったとき。

この場合は雪による被害ではなく、あくまで水による被害のため「水災」となり、同じく火災保険によって補償されます。その判断基準としては、「被害が起こった時」に雪によるものか、水(洪水)によるものか、その原因が何かを見極めましょう。

水 災

風災とともに多いのが、水災による被害・保険申請です。

水災は、台風による暴風雨や活発な前線による長雨・豪雨などで起こる災害のことを指します。勢力の強い台風が発生する機会が多くなり、全国各地で大きな災害が頻発するようになりました。

川の氾濫で床下・床上浸水したり、街中が冠水して車が水没してしまったり、大雨のため土石流や土砂崩れが発生して自宅が倒壊したなど、非常に深刻な被害が起こる可能性があります。

ただ、この場合、車は家財とみなされないため、火災保険では補償されません。車の水没には車両保険(自動車保険)が適応されます。

洪水の多い地域や雨量の多い地域でマイカーを保有している方は、火災保険だけでなく車両保険を付けると良いでしょう。

そしてもうひとつ、土砂崩れが起こった際の原因によって、別の保険が適応されることがあります。土砂崩れが起こった直接的な原因が雨によるものなのか、地震が発生したことによるものなのかです。

雪災で雪による被害なのか、雪解け水による被害なのかで異なるように、水災でもその原因が地震なのか大雨によるものなのかで保険内容が異なるため、注意しておきましょう。

ひ ょ う 災

雹(ひょう)が降ったことによって窓ガラスが割れたり、屋根が破損したりした場合に補償されます。また、住宅によっては屋根部分に太陽光発電を載せていることも多く、被害の程度によっては高額な補償になる可能性もあります。

ちなみに、気象庁ホームページによると、ひょうは直径5㎜以上の氷の塊で、5㎜未満のものはあられと表現するそう。

たとえあられであっても危険であること、ひょうは局地的に降りやすいため、外に出ず身の安全確保を第一に行動しましょう。

では、素人に難しい火災保険の申請をどうすれば良いのか、おすすめの方法を見てみましょう。

↓まずは簡単シミュレーション!↓

詳細な見積もりがしづらかったり、保険適用のための現地調査が難しかったりと、個人での申請が難しい火災保険ですが、「プロ」に任せるとどうなるのでしょうか?

ここからは、火災保険が適用されるかどうかを判断してもらう方法を見てみましょう。

プロに任せよう

個人では火災保険の申請が難しく、詳細な見積もり額を算出しづらかったり、申請箇所を見落としたりする可能性があります。

しかし、プロであればすみずみまでチェックしてくれるほか、その箇所の修繕におよそいくらくらいの費用がかかるかの見積もりを出してくれるためおすすめです。

被害箇所の確認

破損している箇所などを確認します。

屋根を含めた確認を行う場合、雨の日は避け、晴れた日に屋根にのぼって実際の状況をチェックそれに伴った保険金が支払われるよう見積もりを立ててくれます。

雨漏りなどで早めに修繕したい場合、そのことも含めて依頼するのがおすすめです。プロによっては、そのまま修理に関する手続きも進めてくれるところがあります。

火災保険の申請

被害箇所を確認し、詳細な見積もりを出してもらったら、これをもとにして火災保険の申請を行います。

この申請内容をもとに、後日保険会社の調査員が自宅を訪問し、申請内容に不備がないかどうか実際の被害箇所をチェックしながら確認します。

個人で火災保険の申請をしても、果たしてその内容通りの被害だったのかどうかはわかりません。不正な申請を防ぐために、調査員が自宅を訪れて実際に被害がどの程度あるのかを確認し、保険金額が決まるという流れです。

申請内容に相違がなければ火災保険として認定されますし、不備があったり調査員によって認定できないと判断された場合には、火災保険の認定ができなかったり、金額が少なくなったりします。

↓まずは簡単シミュレーション!↓

火災保険は、さまざまな災害から自宅を守ってくれることがわかりました。

まずは、自宅をよく見てみてください。

「こんな傷、あったっけ?」

「ここが歪んでいるような…」

「こないだの大雨で物が飛んできたんだよね」

そんな疑問が生まれたとき、大雨や強風によって何らかの被害があったときには、まず火災保険で修理ができるか、補償対象になるかを確認しましょう。

受け取った保険金から修理をするのはもちろん、ひとまず修理はせず保険金だけを受け取るケースもありますが、どちらの場合でもまず見積もり依頼や状態確認を行わないと話が進みません。

まずは、火災保険がどのような場合に適用されるのかを知り、自分に当てはまることはないかをチェック。

現状で特に火災保険の適用になるようなことがなくても、今後の災害発生時に活かすことができるでしょう。

また、火災保険に加入しているにもかかわらず、火事以外の災害による被害は保険金を請求していない方も少なくありません。

保険金を使わず、自腹で被害部分を修理することも多くみられるため、まずは「火事以外にも火災保険は利用できる」ことを改めて確認しておきましょう!

↓まずは簡単シミュレーション!↓

 

-ブログ